検索

店主
- 2019年10月30日
- 1 分
どうなることでしょう?
THOTH-G&Sの新しいチューニングはライフサウンドでは大成功ということになりました。 このチューニングは初めてお問い合わせ頂いたお客様からTHOTH-G&Sの御注文を頂いたことがきっかけになりました。 これまでの価格でそれ以上の製品をお届けしたいと願っていたところなので。 試作をして、良い結果が出たら販売させて頂こうと思っていました。 あまり良い結果でなければこれまでの状態で販売させて頂くことも考えていました。 初めてのお客様の場合は、店主も緊張をします。 というのは、そのお客様のオーディオ機器を教えては頂きますが、実際にその場で音の傾向を聴いてはいませんので、 ただ、お客様が悩まれている内容を聞かせて頂くと、それならお手伝いできると分かりますが、それでも実際にライフサウンド製品がどれだけ活躍出来るかは未知数です。 さて、今回の結果は如何なることになるのでしょう? #ト音
16回の閲覧0件のコメント

店主
- 2019年10月28日
- 1 分
人気機種も大変化!
ライフサウンドのRCAケーブルで人気機種であるTHOTH-G&Sにも新しいチューニングを加えてみました。 ビンテージ素材+金⁺銀の組み合わせに、これまでのライフサウンドチューニングに クリスタル&プレアデスチューニングを加えました。 さて如何なることになるのでしょう? 使用する素材はこれまでと全く同じです。 完成後、最近のリファレンスにしているMissouri Skyで試聴しました。 まず驚くのはHadenのベースの迫力です。ドシンと響くベース音。 サブウーファーを使用していないのリスニングルームを12センチ1発が揺さぶります。 音量はこれまでと同じ9時よりちょっと下です。 トラック2ではベースの弦が指板に当たる時に出るビシッと衝撃音が素晴らしく、本を読んでいたアシスタントの妻がびっくりして、スピーカー側を見てしまいました。 モダン線とは違うことは質量が凄いですね。音に質量感が伴います。 細かい音の伸びはモダン線が凄いのですが、それでもチューニングの効果で許せる感じになっています。分離感は慣らしが終わればさらに素晴らしいことになりそうです。 サウ
35回の閲覧0件のコメント

お客様
- 2019年10月14日
- 1 分
ご感想を頂きました。
新たに生まれ変わり成長したTHOTH-S RCAケーブルを早速ご購入頂いた兵庫のTさんからご感想を頂きました。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ Tです。感想について遅くなりました。約30時間経過後の印象です。 先ず感じるのは、SPの能率が上がったような、或いはAPのドライブ能力が増強されたような印象ですね。機材が本来の能力を発揮できたような鳴り方でしょうか。音質的には、低域の充実が目覚ましく、今まで少し苦しかった低域再生でも締まっていながらかつ音階がはっきりわかるライブハウスを思い起こさせる自然な音です。ベースソロでの背景の静けさも秀逸です。デジタル臭さがが少しあった「アザラシヴァリの無言歌」がそれを感じさせない再生が出来ています。中高域は、透明感がありピアノの音は澄んで抜け、その余韻消際も綺麗です。オーケストラはより艶やかに聞こえます。重厚さも在り、各パート混濁なく再生されます。ハイレゾ音源「ヴィバルディの四季・春」では、きめ細かく粒立ち、SN感際立ちます。益々オーディオ生活が楽しくなりました。ありがとうございました。
31回の閲覧0件のコメント

店主
- 2019年10月6日
- 1 分
生まれました!
THOTH-S RCAケーブルに新しいチューニングを加えてみました。 早速、試聴開始しました。 「ウーーーン!」と唸ってしまいました。これがTHOTH-Sなのか!?と まるで次元が異なるような再生がそこにあります。びっくり!!! 何か新しい存在が生まれたようです。 この価格でこのレベルでは上位機種が焦りますね。(汗) 表現の奥深さ、正確さ、実体感、静寂性もっと簡単に言えば音楽が楽しくなり 希望が湧いてきます。音の立ち上がりが素晴らしいです! 音の消え際はこれまでよりはるかに改善されています。 令和になってから記念すべき出来事です。 #ト音
36回の閲覧0件のコメント
店主
- 2019年8月27日
- 1 分
良い感じになっています。
現代の素材を使って製作した新しいRCAケーブルが最近良い感じになっています。 素直に情報を伝えることによって、これまで見なかった世界が見えてくる感じなのです。 またサウンドステージの広がりや分離感が良いので演奏されている感じがよりライブな感じです。 またいい意味で乾いた音なので、切れ味が良いのですが、それが切れすぎていないのが嬉しいです。 ケーブルの構成はかなり贅沢な素材を使っていますが、それも貢献してくれていると思いますが、その分量が難しく、配合次第によってはうるさいだけになります。 それもあって長い間テストを重ねてきました。 ここ最近、様々な方に試聴して頂い、どなたも文句なく受け入れて下さっていることもあり、いよいよ正式に公表しようかと思います。 価格は3万円台で長さは1.5メートルです。 ご期待ください。構造的には被覆内部である程度自由に動ける構造です。 プラグもが被覆素材もこれまでのケーブルと全く同じです。 最新のチューニングがされています。 #ト音
45回の閲覧0件のコメント
店主
- 2019年7月1日
- 2 分
スチューデントSP
テストを繰り返した結果、スチューデントスピーカーケーブルはスチューデントSPスピーカーケーブルとしてデビューさせて頂きます。 このシリーズは廉価でありながら高性能。既存の高額なより線スピーカーケーブルを圧倒してきました。 音の濁りや肥大を嫌う方、また音の輪郭が潰れていることに耐えられない方などには最適なスピーカーケーブルであると思います。また最近のチューニング用新素材を既存の チューニングにプラスすることでより深い表現が可能になりました。 それでも廉価な製品ですので、外観的なこだわりは一切ありません。しかし、それでも音質を考えての外観を持っています。 さらにケーブルの芯線は外被覆素材で圧迫されないようになっているので自由に動けます。それによって響きが失われことがありません。 既存のしっかりとした工業製品として完成されているケーブルでは自由にケーブルの芯線が動けませんので、どことなく響きが甘い感じになります。だるい感じと言っても良いのかもしれませんね。 これはどんなに高額製品でも同じです。構造や作り方が同じようであれば、芯線が銀だろうが無酸素銅だろ
59回の閲覧0件のコメント
店主
- 2019年6月18日
- 2 分
新しいチューニング素材
店主もびっくりした経験から、あえてライフサウンドオリジナルケーブルの性格は、「オーディオ機器から再生されている音楽とは思えない再生が可能!」ということでしょう。 新しいチューニング素材を加えて結果、粘りや豊さが改善されて一般的に言われているアナログ再生の魅力を思い出させてくれるようであり、さらにCD再生の良さである左右のバランスが正しく表現されながら、再生されている音楽に没頭することが可能になります。 スチューデントスピーカーケーブルからテストを開始して、先日はM3をもつMTOPスピーカーケーブルへも新しいチューニング素材を増やしてチューニングをしました。 このM3構造の美点である再生は音の立ち上がりが自然でさらに音の消え際も自然であることですが、さらにそれがより自然になりました。 これによって人間の敏感な感性で判別されていた微妙な表現の硬さなどが感じられることなく密度が増えることで より生々氏なサウンドを獲得することが出来るようになりました。 クリスタルチューニングでも満足して頂けなかった方には、おそらく今回の新しく 生まれたチューニングを加え
65回の閲覧0件のコメント
店主
- 2019年6月17日
- 2 分
店主もびっくり!
お客様が持ち込んでくださった超高額なスピーカーケーブルとスチューデントの新しいチューニングをしたケーブルの比較試聴をすることになりました。 「超弩級の(ピュア&エネルギー&迫真のプレゼンス)。音楽という芸術の感動を深める究極のパフォーマンス」という素晴らしいコピーで宣伝されたペアで16万円もするスピーカーケーブルと学生と言う名前をつけたライフサウンド入門用のケーブルメーターあたり4,800円の製品の比較試聴です。 価格の点ではまったく勝負にならないような価格差です。長さは共に2メートルスチューデントはペアで19,200円です、 価格差は8.3倍強です。 その仕様は超高純度7NクラスCu、高機能純銅線HiFC、高純度無酸素銅線PCUHD、モダーン錫メッキ高純度銅、高純度無酸素銅OFC というものです。 導体サイズ:3.4スケア(10芯)ということです。 一方スチューデントは芯線にテフロン被覆銀メッキ単線ですが、ライフサウンド独特のチューニング施しています。さらにケーブル芯線の外被覆は少し太めで芯線を強く圧迫することなく自由に動けるようにしています。
91回の閲覧0件のコメント

店主
- 2019年4月28日
- 1 分
新素材を使ってテスト
4月の頭に呟いてからなかなかテストが出来なかったチューニング用新素材ですが、今日やっとテストをする時間が取れました。 システムはCD-R1LScとTD508MK3LSCを使って行いました。 単独では効果を感じることは感じます。何かゆったりした感じです。これはこれで悪くありませんが、効果が微妙と言われてしまうかもしれませんね。 そこで、クリスタルチューニングをプラスしてみました。 これで5層構造のチューニング素材が出来たことになります。早速音出しをしてみますと・・・・・・・・・ 豊かでどっしりとしていながら鮮鋭さも失われず小型システムとは思えないサウンドステージが眼前に現れました。 TD508MK3LSCがTD510zMK2LSCとTD712ZMK2LSCの中間的存在になってしまったようです。 これには店主もびっくりです!! これがぬか喜びにならないよう、試聴を繰り返し結論を出したいですね。 THOTH-Sケーブルが大化けした感じです。 #EclipseCDR1 #ト音
97回の閲覧0件のコメント

店主
- 2018年6月13日
- 1 分
THOTH-PGK
最近は新作のTHOTH-PGKばかり使っています。その理由ですが面白いのです。 音楽がこれまで以上に面白く、楽しめるからですね。 鮮やかな表現が可能と言って良いのかもしれません。 楽器の音で印象を書いてみると鮮やかなものですから、これまで慣れ親しんだCDであっても新鮮に聴こえてきます。 最近、ご来店いただいた若い女性が、デモにお聴かせしたCDを気に入られて「このCDあります?」と質問されてきました。 もう手に入り難くなったソリチューズの姉妹レーベルなのですが、わずかに在庫が残っていたので販売させてもらいました。 ピアノでは音量の大小に関わらず、ピアノ独特の音圧が楽しめるのでリアルに聴こえてしまいますね。 これまで以上にリアルな表現が毎日楽しめるので嬉しい限りです。 #ト音
83回の閲覧0件のコメント

店主
- 2018年5月7日
- 1 分
THOTH-PGF&K
新たにテストしていることから生まれたケーブルたちをメニューにアップすることがでました。 https://www.lifesound.co.jp/thoth-pgs-f- 画像が良いものが撮影できないので、とりあえずアップしております。 日本で生まれた製品として、その個性を表現する意味でも桜の花のマークをあしらっております。 これも音質に貢献するものですから馬鹿に出来ません。 PGFはゴールドでPGKはシルバーの桜の花をつけています。 ライフサウンドのこれまでの経験を通して生み出された逸品であると思います。 よろしくお願いします! #ト音
128回の閲覧0件のコメント

店主
- 2018年4月9日
- 1 分
新たにテストしていること その19
新たに製作しているRCAケーブルの最終テストという感じで、久しぶりに神木社のベラボーチェ・リファレンスでテストをしてみました。ベラボーチェ・リファレンスにもクリスタルチューニングを行いましたので、ブレークインが必要なこともありましたので 鳴らし込んでみました。THOTH-PGKはベラボーチェ・リファレンスとも相性が良い感じですね。さらりと鳴らしてくれます。ベラボーチェ・リファレンスが若返った感じになりますね。ある意味では新鮮な感じがします。 さらに面白いことが起きました。MTOP-SPケーブルの端末処理を新たにして、これがバナナプラグになるのなかと思って試しに差し込んでみたところ、思ったよりも 上手く接続してくれることになってしまいました。これは嬉しい誤算です。 #ト音
91回の閲覧0件のコメント
店主
- 2018年3月24日
- 3 分
新たにテストしていること その17
いよいよ新たに製作したRCAケーブルのブレークインが終わった感じです。 全く新しい素材と、新たに考えた調整方法なので、店主にとっても未知の世界ですから、これで良いのだという結論を出すには少々慎重になります。 音決めの基本はまずはフルレンジで決めますが、その後マルチウェイのスピーカーでも確認します。 ライフサウンドではTD712zMK2LSCとSIMAUDIOの組み合わせで最初は確認します。その後、スピーカーを変えてDYNAUDIOのTheSpecialFortyに変更して行いました。 そこで最初に問題が起きたのでした。それは新しいDYNAUDIOのスタンド20です。これは姿形が素晴らしいのと軽量で大変良い感じのスピーカースタンドです。 天板には滑り止めになるゴムかシリコンの円形のパーツが4か所ついていてスピーカーの落下防止に役立っています。 この上にスピーカー置いて再生してみますと・・・・・ 何か地味な感じの音に。(汗) TDとは全く傾向の違う方向へ・・・・・。 2種類の新しいRCAを接続してみたのですが、思ったより地味です。 これはケーブルの問
72回の閲覧0件のコメント
店主
- 2018年3月21日
- 1 分
新たにテストしていること その16
先日、腑に落ちたRCAケーブルですが、エージングが終わったようです。そして、さらに新たに入手した線材での試作を 終えて作ったRCAケーブルですが、これがまたいい感じで困りました。 音の芯の出方が素晴らしく音楽の骨格が良く見えてきます。 この腰のあるサウンドはビンテージ線にも通じるものが あります。そして、調整素材の使用でより高品格なサウンドになりました。 これまで試作したケーブルのなかで、最後から2番目と 最後の試作ケーブルが店主の基準では合格と出来るものです。 それぞれをKとFという仮の呼び名としますと、Kはライトティスであり響きは抜群! Fは響きが素晴らしくさらに重厚な感じでリアルさが凄いですね。KもリアルですがFと比較すると軽い感じです。 何れも良いものであるので、一つを選べと言われて困るところもあります。 ここで直ぐに結論を出したいところですが、この性格の似て非なるものは好みの分かれるところであると思いますので、両者を製品化してみようかと現時点では考えております。 さらに、これ以上の能力を持たせるにはM3化するしかないでしょうね。 M3化
38回の閲覧0件のコメント
店主
- 2018年3月20日
- 1 分
新たにテストしていること その15
新たに作ったRCAケーブルは良い感じですね。 初期に感じた驚きも再現してくれています。もう少ししたら エージングも完ぺきに終わると思います。 また、これからエージングは経年劣化という意味があるのでどうもねとのご意見を頂きました。これからブレークインで行くことにします。よろしくお願いします。 それからDYNAUDIOのThe Special fortyが二度目の内部配線材の交換を終えて戻ってきました。この線材の方が、ディナのユニットに合っている感じです。 新しいオリジナルスピーカースタンド20との相性が抜群のようでさらに低音の迫力が増してくれました。 この内部配線材のブレークインを行っていますが、これもここ2から3日で終了すると思います。 ATOLL IN100seへのチューニングのご依頼を頂いていて、その作業もあり、さらに新に見つけた線材によるテストがなかなか行えませんが、これも楽しみです。 #ト音
62回の閲覧0件のコメント
店主
- 2018年3月16日
- 3 分
新たにテストしていること その15
先日の松陰神社での参拝で頂いた教えを大事にしながら、一昨日は芝大神宮へと歩いて参拝しました。往復で約12.5㎞になりました。 芝大神宮は幼少の頃よりお世話になっていたような神社で、中学・高校時代はまさに氏子のような日々でした。 そこで参拝の後、今後のついて御神籤を通じてアドバイスを頂けました。 神の教え 神の心に叶って居るか、物も心もつかいよう 授けられる其金、其身体、其心、決して無駄に使ってはならぬ。 しかし一銭の金でも役立つ使いかたはむずかしい。其手,其足、其言葉、世の為、人の為、役立つように使って居るか。神の御心に添い、清々しい日々が過ごせるように心がけることが大切である。 と頂きました。特に最後に指摘された「清々しい日々が過ごせるように心がけることが大切である」というご指摘はまさに現在、納得して喜んでいるところもあるのですが、 もう一つ何かが足りないかもと思い過ごしていると、清々しい日々とは言えないですね。 さらに反対面での歌では 「風吹けば 風ふくまゝに 港よしと 百船千船うちつどいつゝ」 その意味は 「何事も繁昌して心のままになるけれ
70回の閲覧0件のコメント
店主
- 2018年3月15日
- 1 分
新たにテストしていること その14
新しいRCAケーブルのエージングが大分進みました。いい感じではあります。また、作り方の違うタイプも方向を変えてみると良い感じになっています。 ところが、ここまでくると製作方法の新たなアイディアが沸き上がって、さらに線材をもう少し選んで作りたい、さらにプラグを違うものにして確認したいと願望が止まない状態になってきてしまいました。(汗) もう少し高みに登れるのではと感じているのかもしれません。単なる欲では無い感じでもあり、今後のオーディオライフを左右する可能性もあるので、より慎重に動きたいと 魂が感じているのかもしれません。 また、このような時に限って、試したい素材が見つかってしまうのです。 さらにヴィンテージ素材を使って、最近の素材との組み合わせも試してみたいと 思うところもあって、なかなか結論が出せません。 そこで、さらに見つかった新しい素材を発注して、それで試作ケーブルを作ることで 結論を出したいと思っています。 ライフサウンドの名に恥じないレベルを確認したいと願ってのことでもあります。 また既に完成しているRCAケーブルは引き続きエージングを
29回の閲覧0件のコメント
{"items":["5dee4e4041f99c0017d5ae47","5dee4e4041f99c0017d5ae45","5dee4e40f4b6e200173018b2","5dee4e40aad2700017f04907","5dee4e402c7351001748d247","5dee4e40a16531001740eb94","5dee4e3f2c7351001748d243","5dee4e3faad2700017f048fe","5dee4e3dff16ee0017d1bb48","5dee4e3d41f99c0017d5ae3d","5dee4e3d652945001745720c","5dee4e3efa3b1f001805b87a","5dee4e3a8e59d900174d6f92","5dee4e3af4b6e20017301897","5dee4e398b49fe00189392df","5dee4e398b49fe00189392dd","5dee4e398b49fe00189392de","5dee4e3941f99c0017d5ae28","5dee4e39fa3b1f001805b862","5dee4e39fa3b1f001805b863"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(191,191,191,0.75)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}