検索
- lifesound
なかなか厳しいです!
1mあたり千円ぐらいのスピーカーケーブルを作ろうと思って悪戦苦闘していました。
本日、かなり納得できるレベルに仕上がりました。
しかし、作業時間(端子付近のチューニング)や材料費を計算するととても1mあたり千円という価格は量産メーカーではないライフサウンドでは不可能と言うことが分かりました。
全てハンドメイドになるので、量産は不可能でとても、とても厳しいですね。(-_-;)
再生音はかなり良い線になっているのこともあり、1mあたり税別3千円なってしまいます。
またケーブルの長さは1.5mから3mぐらいまでとなります。それ以上は製作が厳しいので
難しいです。
現在スチューデントSPケーブルと比較しても最新のチューニングをしているので音質的にな劣るものではありません。
71回の閲覧0件のコメント
最新記事
すべて表示今日は、真空管アンプの修理のご依頼を頂いたので、協力工場へ持ち込みました。 そこの所長は超一流のエンジニアで、尚且つ音楽ファン。 TAD38㎝にウッドホーンにスーパーツィターを鳴らしています。 最近、かれが作られたフォノイコ(MC専用)を聴かせてもらいました。 柔らかくいい音がしてきました。ノイズ成分は少なく、まあ恐ろしくも宜しい感じで。 38㎝と言うとどんどん鳴らすと思い込んでいる人も多いでしょ