検索
- lifesound
またまた辛抱たまらんです!!!
昨日のチューニングで敢えてチューニングを控えたところがあります。
それはトランスの左側チャンネルの出力に結び付く線です。
昨晩から鳴らして8時間が経過した段階で右チャンネルと左チャンネルのボリュームの差が
10体1ぐらいの違いになっていました。これだけの差が出てしまうとは!
これは大変ということで左チャンネル側もチューニングすると、左右で同じバランスになりました。
チューニング効果の凄さを改めて教えられました。
この事実を知っていると、高額機器でもノーマルであれば、それだけの価値が感じられないことになるのでしょうね。
同じ時間を過ごすなら、このチューニングされた状態で楽しみたいものですね。
神秘な感じがより楽しめます。
この神秘感と言うのは奥行きや高さ方向がより再現されることで、再生されるサウンドステージにリスナーが引き込まれて行くことを言っています。
その結果、過去に録音されたものが、只今、目の前で演奏されている感じになってしまうのです。
オーディオ再生の世界の深さを教えられる体験になります。
47回の閲覧0件のコメント
最新記事
すべて表示アシスタントの妻のスマホが壊れました! アップルのリコールになった製造番号に該当するものだったらしいです。 ボディが熱を持ち、充電しているとピコピコを警告音がしていました。 それから本体交換となるまでがお間抜けで、修理に出したら異常がないということになり、返送されてきました。 返送されてきたので使い始めると、また同じ様な症状が出ました。 この段階でアシスタントの妻の怒りの第一段階が始まりました。