検索
カスタマイズの日々の中で
lifesound
長年働いてくれたカーテンもソファと一緒に交代することになりましたが、
後任のカーテンが届いて、早速、取り付けて音への影響を確認しました。
以前のカーテンはスウェーデン製でちょっと贅沢をしていました。
それは必要な長さの倍の長さの生地を使っていました。
今回のカーテンは遮光クラス2なのですが、素材が軽く洗えます。
そして長さは必要な長さの1.5倍です。その結果、以前はプリーツが13か所ありましたが
今回は9か所です。
またレースのカーテンは断熱性能があり長さはカーテンの同じです。プリーツも9か所と
以前より減りました。
さて再生音に対する影響ですが、以前のカーテンより軽やかで明るいサウンドを聴かせてもらえるようになりました。そして、元気ですね。
前のカーテンは新しいカーテンと比較すると少し重めの音になっていました。
カーテン生地の量が多かったのでしょう。
良い方向へと向かえたので良かったです。
それに気を良くしてHAP-Z1ESのチューニング個所を増やしてみました。
6か所です。
結果ですが、縦方向の音がしっかりしてきました。音の艶も出て来て、リアルさもさらに増してくれました。
音の細かさもさらに増して良い感じです!
気持ち良いですね!
今回もヨシ!という結果になりました。
Comments