top of page

キャラメルの味

  • lifesound
  • 2024年11月3日
  • 読了時間: 1分

同じスピーカー・ユニットで構成されているキャラメルとホワイト・チョコですが、スピーカーのキャビネット素材の違いで異なる音質を楽しめます。

店主もその日の気分によって、使い分けています。




それぞれ腰の入った良い音質を聴かせてくれます。今は娘が里帰りをしているので1歳になった孫もいます。この孫には、キャラメルを聴かせています。

不思議なことに


↑のアルバムの曲達が好きなのです。リズムが楽しいからでしょうか?

このアルバムの曲たちを流しているとご機嫌です。


スピーカーの内部配線から、アンプ、HAP-Z1ES、接続しているケーブル(電源ケーブルの除いて)全てがギガフラット伝送が可能な線材で接続されているからでしょう。

余計な歪音が無く、耳に優しいからでしょうか。



音楽性のある再生も影響しているのかもしれませんね。

彼女が成人になった時、ライフサウンドを継いでくれたら嬉しいなと思います。

 
 
 

Comments


  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
今すぐ寄付する
みなさんの力で変化を起こしましょう

ご協力ありがとうございました。

bottom of page