top of page

あれこれやってます。

  • 店主
  • 2016年8月1日
  • 読了時間: 2分

HD120&MA100&MD100のテストを繰り返していますが、今回は、およそ専門店らしからぬセッティングをしてみています。

というのは、このシリーズのサイズを考えると、広い空間に設置されるよりは狭い空間に設置される可能性が高いと予想するからです。

限られたスペースでセッティングとしても厳しい状況においても、その能力を発揮されることを要求されることと思います。

親亀の背中に子亀という感じですね。(汗)

それでもいい感じになってくれるのでびっくりしています。

スピーカーはTD508Mk3LSやTD712ZMk2LSを使用しています。

CDプレーヤーはMD100以外にSACD200LSやSIMAUDIO260Dも組み合わせています。

トランスポートとしても使っています。HD120の内蔵DACはかなり優秀で、価格的には遥かに上位な機種の能力を損なわずに、楽しく音楽を聴かせてくれますね。

さらにMA100がちっこいパワーアンプの割には、低音域の駆動力もありゴリゴリした低音も聴かせてくれます。

TD508Mk3LSは当然のことながらTD712zMk2LSもゴリゴリと鳴らしてくれます。

また流石にSACD200や260Dを組み合わせるとよりステージが広がってきます。

SACD200ではATOLLらしさを損なわずに広大な空間が再生されてきます。260DではSIMAUDIOの個性の良さとATOLLの個性が混じり合い、曲によっては清涼感を持ちながらも硬くならず音楽を楽しめることになります。

予算があればHD120&MA100に価格的上位機を組み合合わせることも一つの道と思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
お知らせ

パソコンの調子が戻りました。 平常通りご連絡をして頂けるようになりました。 ご不便をおかけしました。 店主

 
 
 
お知らせ

明日からパソコンが使いにくい状態になりますので、ご連絡をされたい方はお電話をお願いします。 よろしくお願いします。 店主。

 
 
 
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
今すぐ寄付する
みなさんの力で変化を起こしましょう

ご協力ありがとうございました。

bottom of page