top of page

CDは

  • 店主
  • 2016年8月9日
  • 読了時間: 1分

最近はパソコンの普及でCDの売り上げが落ちているような話を聞きます。その結果としてCDプレーヤーの売り上げも落ちているような感じもします。

ただ、パソコンの寿命はCDプレーヤーと比較すると大変短い(パソコンの寿命は3年から4年ほどと経験上考えています。)のでバックアップをしておかないとハードディスクに保存した音楽情報が簡単に消えてしまうことになりますね。最近、ある方とお話をしたときにアメリカでCDの売り上げが戻って来たと言うことを伺いました。真偽のほどは分かりませんが。

その可能性はあるだろうなあと思います。私なりに調べてみると、そうでもないような話もありましたが。

日本のCDの価格も以前に比べたら半額前後になっているので、昔より買いやすい時代にはなりましたね。

そんな中でオーディオ的に不動の地位にあるのはスピーカーとアンプそしてDACのように思います。

Wifiで音楽をパソコンから聴くことも出来ますが、ケーブルで接続して楽しむことの方が音質的には有利に思っている店主は以下のDACを推薦しています。

Comentários


  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
今すぐ寄付する
みなさんの力で変化を起こしましょう

ご協力ありがとうございました。

bottom of page