top of page

クリスタルチューニングその11

  • 店主
  • 2017年7月9日
  • 読了時間: 1分

北海道のNさんからのご依頼でCORDのDACとスチューデント&G&SのRCAケーブルとM3Wスピーカーケーブルへクリスタルチューングを行いました。

これまでのライフサウンドチューニングとクリスタルチューニングの違いが良く分かりますね。

以前のチューニングは、それはそれで素晴らしいのです。ノーマル機器とは比べられないほどの結果であると思います。音の抜け、立ち上がりなど素晴らしいことになります。

その結果としてノーマルでは味わえない再生を楽しめます。しかし、クリスタルチューニングになりますと、その長所がさらに引き延ばされる感じです。

電力がアップした感じで、それまでよりも細部の見え方が緻密です。パワー感も増大、結果として楽器の質感や

音の質量が感じられます。

さらに豊かな響きが得られるようになります。

この小さなDACから得られる再生をと思えない感じになります。

こうなると、ライフサウンドの機器たちもさらにクリスタルチューニングを加えていく必要があることを教えられました。

現在はアンプの一部に施しているので、全機種にクリスタルチューニングが必要なのでしょうね。


Comments


  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
今すぐ寄付する
みなさんの力で変化を起こしましょう

ご協力ありがとうございました。

bottom of page