top of page

現在進行していること

店主

現在、進行していることは

1.DYNAUDIO The Special Fortyの内部配線材交換

2.SACD200のメインテナンス

3.新素材によるRCAケーブルのエージング

4.DYNAUDIOの新しいスタンド20のテスト

5.CD-R1のエージング(半導体交換後の性能確認のため)

です。

とくに1は大変期待をしているところでもあります。

2はこれまで長年に渡り使用し続けてきましたので、回転部分のメカの整備補修やピックアップ部の交換などでリフレッシュを図っています。

3に関しては今後の展開に大きな影響を与えることなので店主もワクワクしております。

エージングをしているうちに面白くないと思っていたものが実は凄い能力を秘めている可能性を感じさせてくれたり、

これで良いと思っていたら、どうも違うかもといういことも起きてきます。

ですのでここしばらくはじっくり観察を続けるつもりです。

4のDYNAUDIOの新しいスタンド20はThe Special Fortyが戻ってきませんとテストになりませんが、TD307MK2LSCやTD508MK3LSCを置いてテストはしてみました。

音質的に何か大きな弊害を起こすことはありませんでした。

片手で持てる超軽量ですが、しっかりした造りになっていて好感が持てています。

5ですが、かなりいい感じに鳴ってくれています。

すでに交換された方からも好評です。

また今月末から来月にかけてあるユーザー宅へ持ち込んでテストを考えています。

小さなお部屋で、どれだけ楽しめるかのテストです。

4畳を切るコンパクトなお部屋でのテストです。


 
 
 

最新記事

すべて表示

お知らせ

お待たせいたしましたが、AVALON-LS金Ⅳが完成したと川越研究所から連絡がありました。 30日の日曜日にライフサウンドに届く予定です。 それから24時間ほどかけて、それぞれに最終チューニングをします。 完成致しましたら、ご注文頂いた皆様へご連絡を致します。...

  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
今すぐ寄付する
みなさんの力で変化を起こしましょう

ご協力ありがとうございました。

bottom of page