top of page
  • 店主

その後の経過


新しいチューニング素材を使用してM-TOPスピーカーケーブルの変化について確認をしていました。

極めて自然ということが一番適切な表現であると思います。

音楽が演奏されている、それを楽しむことに没入出来るということです。

アナログだデジタルだという表現が不要であると思います。

音楽が演奏されてそれが身近で感じられ楽しむことが出来るという単純なことでありながら感動がそこに存在することになります。

極めて自然なので細かいディーテルが素晴らしいとかあれこれ言う必要がありませんね。

但しこれはスピーカーケーブル単体で起きた現象ではありません。

CDプレーヤーからDAコンバーター、アンプ、スピーカーに至るまでまたそれを接続するラインケーブルや電源ケーブルさらに分電盤を含めての結果です。

さらには、スピーカーから音が出てから後の環境整備の結果でもあるのです。機器単体の優劣も大切な基準ではありますが、それだけでは自然な再生を獲得するのは難しいことになります。

オーディオ再生はトータルコーディネートでの結果でもあるのですから。

機器単体の優秀さだけを追い詰めても決して良い結果を得られることな無いと思います。

またメーカーが作り上げた努力の成果の中で、予算的に厳しく採用出来なかった部分に

目を向けることも必要になることも出てきますね。

オーディオだけで音楽を聴いている人には分からない基準もあります。

その点が一番難しいのかもしれません。

デジタルエンジニア的発送だけでは得られることが難しいのが音楽再生というものです。

その点を深く理解されることで自然な再生というものが何かをご理解されるように

なると思います。


閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page