top of page

28年ぶりに!

  • lifesound
  • 2024年9月1日
  • 読了時間: 2分

ライフサウンドの創業期に導入したOpera Ia。ある体験をしてから手放さずに今日に至りました。

その時の感動は何度も呟いています。

しかし、どうしても乗り越えられない壁がありました。

それはスピーカーユニットのフレームから生まれる振動から生まれた歪音です。

これはスチールのフレームの共振から生まれる音です。

強く硬くて耳に当たります。

其の為に、せっかく持っている能力を堪能出来ずに僅かな時間で再生を終了させていました。


先日、同じような状態なのですが、素晴らしいスピーカーを体験しました。価格も安くて小さいのですが、素晴らしい再生をしてくれます。

その問題が解決したら、とても有望なスピーカーなのです。


現在のチューニング技術なら、問題解決が出来ると思い、早速、行いました。

チューニングポイントを調べていると3箇所見つける事ができました。


そこで、パワーアップシールの出番です。

チューニングが終了して、試聴をしてみました。


HAP-Z1ESとROTEL RA6000さらにSupernatural「極」での試聴です。


「?????」と何度も確認しましたが、嘘のようにあの硬いキツイの歪の音が消えてしまいました。

そして、素晴らしい再生が実現してしまいました。


導入して28年。やっと、このスピーカーの本領を聴かせてもらうことが出来ました。


これなら、あのミニモンスターを導入しても良いのかもしれませんね。


明日には結論が出ると思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
お知らせ

明日からパソコンが使いにくい状態になりますので、ご連絡をされたい方はお電話をお願いします。 よろしくお願いします。 店主。

 
 
 

Comments


  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
今すぐ寄付する
みなさんの力で変化を起こしましょう

ご協力ありがとうございました。

bottom of page