top of page
  • lifesound

いよいよ

これまではノーマル状態で、使用してきたTEACのTN5BBですが、鳴らし込みも終わったようで、これ以上は我慢できないのでチューニングを行うことにしました。


TN5BBの底板はこのようになっています。実にシンプルです。


底板を外すと内部のメカが見えてきます。チューニングポイントが沢山ありますね!

嬉しくなります。


この方向から見るとさらにチューニングポイントが見えてきます。

かなり面白くなりそうです。

そもそも何が不満なのかということですが、振動対策はしっかりされていますが、再生される音が軽いのです。綺麗なサウンドが得られますが軽いのです。

ですから超重量級のプレーヤーには簡単に負けてしまうでしょう。

しかし、それでは面白くありません。もう少し言えば再生される音楽があっさりしてリアルさに欠けています。

以前からライフサウンドの音楽再生の基準に音の質量感を大事にすることがあります。

それは重たい楽器からはその再生周波数を適切に再生することは当然のことですが、さらに

重たいという質量を持った楽器から生まれる音は楽器の持つ質量からも生み出されるのですから、それを感じられないことはライフサウンドの基準に合わないのです。


更にそれは重たい楽器だけではありません。小型の楽器であっても、その楽器が持つ質量が乗った音が出なければ嘘になりますね。

さらに人間の声も同じです。アーティストの思いが乗った声が軽く終わってしまっては嘘な再生になりますね。微妙な声の粘りなども大事です。

それがするりと終わってしまっては寂しい再生に終わってしまいます。



素敵な外観を持りSACEのアームを持つTN5BBですからもう少し魅力的な再生が出来るようにしたいものです。


そこで必要な個所にチューニング素材を貼って行きます。

部品の交換はしません。

結果は如何なることになるのでしょう?




閲覧数:135回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page