top of page

今日は

  • lifesound
  • 2024年12月14日
  • 読了時間: 1分

月曜日には返却しなければならないTHORENSのTD1500。

朝からアナログ再生三昧になりました。

またTECAのTN5BBをとの聴き比べも行いました。

THORENSのTD1500は、アナログの楽しさを蘇らせてくれますね。

現代的なハイエンドとは言えないかもしれません。

しかし、心を豊かにしてくれる再生には次から次へとアナログ盤を引っ張り出して聞かされることのなりました。





特に1962年発売の「POPS ROUNDUP」ボストン・ポップスオーケストラ&アーサー。フィドラー指揮は、当時の西部の生活を表した曲たちを沢山聴かせてくれました。

その生活風景が蘇ってくるようでした。

そして、その時間の流れが現在のように忙しくなく、豊かにゆっくりと流れているようで、心が癒やされてしまいました。

今日は10枚ぐらいLPを聴きましたが、どれも楽しく何の不満もありませんでした。


TEACのTN5BBと比較しますと、現代的な再生を聴かせてくれるTN5BBは、価格から考えると素晴らしいプレーヤーですが、TD1500はアナログ再生とはこうでしょうと、豊かな響きと音楽を温かく聴かせてくれました。

THORENSの伝統の味というものでしょうか。

実に上質な世界を味わう事が出来た1日となりました。

 
 
 

Comments


  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
今すぐ寄付する
みなさんの力で変化を起こしましょう

ご協力ありがとうございました。

bottom of page