top of page

決定!

  • lifesound
  • 4月26日
  • 読了時間: 2分

ご注文頂いた方には、大変お待たせしましたが、スピーカースタンドの天板材が決定しました。

予想通りでしたがハードメープルになりました。

音の抜けが抜群に改善されました。その結果様々な長所が浮き上がって来ました。

音楽表現がかなり豊かになり、音楽が楽しく楽しく響いてくれます。




↑ハードメープル仕様の天板。ライフサウンドの超人気のエボニーパッドとダイヤモンドLSエボニーパッドを搭載してます。

この四角の溝はGreat16とMini BellaVoceが搭載出来るサイズになっています。

工夫をすればCaramel8とWhaite Choco8も搭載出来ます。

当然ですが、フィデリウムサウンドのNC11V2ーMAOPやNC5Hー MAOPも

搭載出来ます。


昨晩、コンサートで初めて聴いた逸材のピアノの音が、そのままに味わえます。

ウィーンで学んだということが、嘘ではないことを証明してくれました。


↑杉林岳さん


かなりな近距離で演奏を聴かせて頂けました。薫り豊かな演奏!

音楽を音楽として味わせてくださる稀な存在でした。

ピアノの演奏で感動した経験が少ないのですが、素直に感動さえていただけました。


演奏会が終わりCDを購入してサインをして頂けました。そこで店主が凄いなと思った「呼吸」についてお話をさせていただきました。音楽表現は呼吸に現れると店主は思っています。音楽に即した自然な呼吸は、オーディエンスにとっても音楽に没入出来るのですが、

それが乱れている演奏は、耳だけで味わうに終わってしまうと思っています。


呼吸についてはウィーンで徹底的に学ばされたとお母様が教えてくれました。

久しぶりに楽しい演奏を聴いたばかりので、その音がしっかり記憶にある中で、スピーカースタンド天板のテストができたことは、ラッキーでした。



 
 
 

Comments


  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
今すぐ寄付する
みなさんの力で変化を起こしましょう

ご協力ありがとうございました。

bottom of page