SIMAUDIO 340iXへのチューニング その2
更新日:2020年4月1日
毎日6時間から8時間ほど鳴らし込んでいる340iXですが、トランス周辺のチューニングは
しないで基盤、入出力関係、コンデンサーへのチューニングをしています。
これによって、ノーマルよりは聴き易い感じになっています。
そして、今週末から週明けにおいてトンランス周辺へのチューニングをしたいと思っています。
SIMAUDIO製品は丈夫で長持ちするように作られていて、鳴らし込みにも時間がかかります。しかし、それを超えると極上の世界が展開します。
但し、内部配線材やチューニングを行ってそれが実現します。
この味わいは味わった者にしか理解できない美であり現実です。
基本が素晴らしいので、それをより引き出すことが出来た時に同じ製品とは思えない
世界を堪能することが出来ます。
今回開発したCOSMICチューニングがそれを体験させてくれます。
クリスタルチューニングをさらに成長させたチューニングによりこれまでの限界を遥かに超えた再生の世界が展開します。
今回敢えてトランス周辺のチューニングをしないで様子を見たのは、このチューニング効果について店主もさらに理解を深めるためです。
この世において、このようなチューニングは行われていません。
何故かと言えばこのようなチューニング用素材は手に入らないからです。
そして、そのチューニングを素材を活かすには他のチューニング素材との組み合わせが必要になるからです。
この組み合わせに至るまでかなりな時間を要しました。
ライフサンドチューニングからクリスタルチューニングへ。そしてCOSMICチューニングへと発展しました。
有機的なサウンド、リアルなサウンドを目指して生まれました。
このような経験が出来るようになるとは予想もすることもありませんでした。
しかし、良い音とは何かと考え続けた結果、様々な人々のご協力を頂いた結果として
この世に生まれたと思います。
今週末からが楽しみです。
コメント