SUPERNATURAL 極
ライフサウンドが活動を始めて30年の時が流れました。
これまで活動をしてこられたのは、ユーザーになって下さった皆様のお蔭であり、また各オーディオメーカーや業者の皆様のお蔭です。
そこで少しでもオーディオを通じて音楽再生を楽しまれている皆様へ、貢献できることは無いかと考えておりました。
幸い、ライフサウンド川越研究所のM所長の長年の研究成果の一つを形にすることで、皆様への貢献が出来ると考えられる、現時点でオーディオ再生用のケーブルとして最高峰の存在をお届けすることに致しました。
それが「SUPERNATURAL 極(きわみ)」です。
ギガフラット伝送を可能にした線材を使用し、さらにM3構造+量子物理学を応用したチューニングを施しているのが「SUPERNATURAL 極」シリーズのケーブル達です。
RCAケーブル、スピーカーケーブル、デジタルケーブルの3種類をご用意しました。
また線材製造メーカーのデータも一部公表します。
下記はホット側に使用の線材構造図(構造: 同軸ケーブル)になります。
グランド側はオリジナル構造になります。
①.銀メッキクラッド鋼銅 芯線
RCA約0.51mm SP約0.92mm デジタル約0.92mm
②.ポリテトラフルオロエチレン(フッ素の一種: テフロン)
③.銀メッキ銅製フラットリボン スパイラル巻き
④.超極細銀メッキ銅網チューブ
⑤.フッ素化エチレンプロピレン(フッ素の一種: テフロン)
外径: RCAケーブル用 2.64mm
スピーカーケーブル用 4.06mm
デジタルケーブル用 4.06mm
インピーダンス: 50Ω
定格電圧
RCA用 1.5kV (1,500V)
スピーカーケーブル用1.9kV (1,900V)
デジタル用 1.9kV (1,900V)
損失: 12GHz
RCA用 2.73dB/m
スピーカーケーブル用 1.69dB/m
デジタル用 1.69dB/m
使用線材以外に
ライフサウンドオリジナルのM3構造
現代物理学の権威 故霜田博士(元慶応大学教授)の電力を加速するための理論を応用し、且つ独自の方法でグランド側を取りまわすことによりクリアで癖のないナチュラルな音質を可能にするライフサウンドのオリジナル構造。
5種類のチューニング素材 内容は企業秘密です。
量子物理学応用のライフサウンド金色プレートを使用
最外被覆 シリコンワニスガラスチューブ使用
RCAケーブル・デジタルケーブル スイッチクラフト製プラグ
スピーカーケーブル バナナプラグ(リン青銅使用)