top of page

理想のスピーカー

  • lifesound
  • 9月18日
  • 読了時間: 2分

ライフサウンドのオリジナルスピーカーは、音を生み出すことに関しては、理想のスピーカーと言っても過言ではないと思います。


録音された音楽を聴くのがオーディオ再生です。

録音のために使用される音楽に使われるのが人の声や楽器の音、あるいは最近はパソコンで表される音ですね。


多くの楽器や人の声は振動と共鳴で生み出されます。

弦楽器は弦の振動をボディが受け共鳴して音が生まれます。

人の声も声帯で生み出される振動が頭蓋骨などに伝わり音が出ますね。

そのような流れて生み出される音を再生するには、スピーカーも同じ様な流れを持っていることが望まれますね。(そうでないスピーカーもありますが。)


ライフサウンドのオリジナルスピーカーはどうでしょう。長年フィデリティムサウンドさんが研究して生み出されたスピーカーを基本に、さらに振動がより正しく発せられ、豊か共鳴を生み出すようにチューニングされています。


それによって楽器や人の声が違和感なく再生出来ることになります。


ですので、人が歌う歌や、弦楽器たちや人の声が同じ流れて生み出されます。

ですので理想的な再生が行われることになります。


スピーカーのキャビネットを構成する素材は楽器で使われる天然木を使います。

さらに合板ではなく無垢板です。合板ではありません。

演奏に使われる楽器は、ある程度高額な楽器が使われます。

人の声は生身の人間です。

ですのでMDFや合板などを使っては、再生される演奏の質を損なってしまうことは自明の理ですね。


店主自身もクラシックギターやウクレレなどを演奏を経験していますしヴァイオリンは短い時間では練習をしていたことがあります。

またピアノは子供の頃ですが僅かな時間、練習させられました。

今覚えているのはドから始まりオクターブ上のドの上下を移動するスケールの右指の使い方ぐらいですが。あとリコーダーぐらいですが、音の生み出される過程を体験していますので、それに近い音が生み出される存在を探していましたが、フィデリティムサウンドさんのお陰で、その存在を見つけました。

さらに、理想の姿へと次元を上げることにも成功しました。

これにより不自然なオーディオ用スピーカーとは縁を切ることができました。


ree

上スペシャルホワイとです。


楽器に個性があるように、Great compact たちにも個性があります。

しっとりとした音を聴かせてくれる魅力あるスピーカーです




 
 
 

最新記事

すべて表示
年末祭

珍しくウェスタン300Bの販売です。 年末ということもあり少しサービス価格でご提供します。 マッチドペアで箱無しです。 税込価格198,000円でご提供します。木箱は付属しません。 期間は12月1日から12月25日迄 こういう言い方はあまり好みではないのですが、 早い者勝ちということになってしまいますね。 ご予約されたい方はお早めにどうぞ!!

 
 
 

コメント


  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
今すぐ寄付する
みなさんの力で変化を起こしましょう

ご協力ありがとうございました。

bottom of page