top of page

検索
新たにテストしていること その13
現在進行していることの中の「3」RCAケーブルのエージングですが、かなり進んでいると思います。 また、まったく面白くないと最初に感じた組み合わせが、店主の初期の感じを超えて超いい感じになってきました。 個性に偏ることなく、深遠な世界の入り口を教えてくれるような感じです。...
店主
2018年3月13日読了時間: 3分
新たにテストしていること その12
美味しものは早く食べたい!という気持ちが強くなってきました。 そこで中辛から中激辛へ調整をしてみることにして、朝から作業を。 その結果、中激辛はさらに美味しいということになりました。 作業を終えたばかりなので半田付けの影響などもあり、しばらく様子を見ますが、現時点では、これ...
店主
2018年3月10日読了時間: 1分


新たにテストしていることその11
昨晩、足し算思考で調整材をさらに2種類増やして使って作った試作品を聴いてみました。 良いのですけど、「普通かな?」という結果でした。 これでは店主としては面白くありません!!!! 開放感は並み、コントラストはまあまあ、そして衝撃の衝撃が弱く面白くありません!!...
店主
2018年3月9日読了時間: 2分
新たにテストしていること その10
昨日あたりから試作のRCAケーブルのエージングが終わったようです。 その結果ですが素晴らしいところと、不味いところがあります。 良いところは迫力の凄さです。これまでになっかた楽音の表情が得られてリアルなのですが、耳を突く音も楽音によっては出てきました。 これでは疲れます。...
店主
2018年3月8日読了時間: 1分


新たにテストしていること その9
ここのところ日常使いになっていてオーディオ的に話題にあげていなかったTD510Zmk2LSCですが、新しい線材のテストに参加してもらうことにしました。 この10センチのスピーカーユニットは大変優秀なもので、開発者がかなりご苦労されて完成させたものです。TDシリーズの中でも超...
店主
2018年3月7日読了時間: 1分


新たにテストしていること その8
ぬか歓びならぬ、ぬか驚きとなるかテストを重ねています。 新しい素材の性格を理解するテストも繰り返しています。 もともとは通信機器やら電子機器に使用される線材です。音楽的表現をどこまで出してくれるかという点を確認しています。...
店主
2018年3月4日読了時間: 2分


新たにテストしていること その7
昨日作った新しいRCAケーブルのエージングを兼ねてテストを繰り返しています。 現時点では店主は何と表現したら良いのか大変困惑しています。 それは、これまで経験したことのない世界に入ってしまったからです。 「ここまで出てくるの!?」という感じなのです。微細な違いではなく、明ら...
店主
2018年3月3日読了時間: 1分
新たにテストしていること その6
先日から行ってきた新たにテストしていることから、派生して遂にRCAケーブルを作っちいました。 ある意味では、これまでのライフサウンドの集大成でもあります。 さらに現代の線材を使用して、高画素、高音質、高品格、音楽性を損なわないケーブルを目指しました。...
店主
2018年3月2日読了時間: 1分
bottom of page