- 店主
新たにテストしていること その6
先日から行ってきた新たにテストしていることから、派生して遂にRCAケーブルを作っちいました。
ある意味では、これまでのライフサウンドの集大成でもあります。
さらに現代の線材を使用して、高画素、高音質、高品格、音楽性を損なわないケーブルを目指しました。
映像を再生するわけでは無いのに「高画素とは?」と思われる方もおられるでしょうね。
素晴らしい再生は映像を見ているように音を感じられるものです。ですから高画素を書いております。そして気配も感じられるようにと願っています。
使用している線材は通信機にも使えるレベルものですが、さらにライフサウンド流にチューニングを加えています。
クリスタルチューニングはもちろんのこと、さらに〇〇〇〇+ゴールドを使用しています。
これは楽音の質量を持たせる意味で使用しています。その結果としてリアルさが生まれてきますね。
現在、試作モデルをテストしていますが、店主もびっくりしている結果が出ております。ヴィンテージ線とは違うリアルな世界を堪能していただけると思います。
M3構造ではないのですが、それを抜いてしまうかも!?と思われる結果を得られています。
もう少しテストを繰り返して、問題が無ければ発売したいと思っています。
最新記事
すべて表示最近呟くことが少し出来ずにおりました。 それはアシスタントの妻が髄膜腫を患い手術を受けました。 幸い手術は成功しました。 しかし、術後の痛みなどで苦しんでおり、店主も流石に元気が出ません。 とはいえ音楽があることでかなり慰められています。 このような時でも心を癒す音楽再生があることがどれだけ励みになるかと 痛切に感じております。 来週末あたりか11月初旬には退院できるようなので、何かをジャッジする
ビンテージ線材を有効にかつ少量にしても、その個性を活かしながら情報量としては優秀な現代線材とのハイブリット構造のRCAケーブルを製作してから2日ほどの時間が経過しました。 このケーブルはさらに贅沢に銀線材も使用しています。 これらの素材が集合してさらに最新のチューニングを施した令和の新作ケーブルの慣らしをしています。 これは異種素材の融合が為されて初めて、その個性が分かるのですが、この2日間で銀線