top of page

検索


TL0へのクリスタルチューニング
今日はTL0の電源と本体を結ぶA/Cケーブルにクリスタルチューニングを行ってみました。 普通はD/Cケーブルのように思われるケーブルですがA/Cケーブルなのです。 TL03.0のような音の消え際の繊細さや広がりなどが出たらと思いながら行ってみました。...
店主
2019年2月8日読了時間: 1分


TL0 復活!
戻って来ましたTL0!! 新品のような顔をして。CECのFさんが頑張ってくれたことで 諦めていたことが実現しました。最初は動くだけかもしれないということでしたが、 「あれこれ行っている内に読み取りをしてくれています!これならいけると思います!」と朗報を伝えてくれました。そし...
店主
2019年2月7日読了時間: 3分


TL0 復活!?
先日TL0 3.0をお客様と試聴しましたが、その時にライフサウンドの展示機である初代TL0との視覚的比較をしました。 視覚的とは外観の違いです。聴き比べをしなかった理由は、長い年月使い切り、ベルトが切れ、あちらこちらガタが来ていて稼働する状態では無かったからです。...
店主
2019年2月6日読了時間: 1分


柔らかい味合い
昨日までTL3 3.0、SIMAUDIO 380D、ATOLL IN400、TD712ZMk2LSC、TD520SWLSCで過ごした時間は心身共に癒される柔らかく、そしてボケない 絶妙な音楽再生でした。 TL2のデザインを思い出させてくれるTL3...
店主
2019年2月2日読了時間: 2分


CEC TL3 3.0&SIMAUDIO 240i
CECのTL3 3.0にすっかり魅了されてしまいました。 SIMAUDIO380Dを使えばTL0 3.0に限りなく近い再生を楽しめることは確認しました。 次に同じような価格帯で楽しむにはと考えてSIMAUDIO240iを試してみました。...
店主
2019年1月30日読了時間: 1分


限りなく
ここのところ聴き込んでいるTL3 3.0ですが、感じていることは限りなくTL03.0に近いという感じです。 全く同じとは言えませんが限りなく近いと言えると思います。 TL0 3.0の価格を考えるとかなりコストパフォーマンスに優れていますね。DAコンバーターを揃えなければ...
店主
2019年1月26日読了時間: 2分


最近聴いているディスク
TL3 3.0で聴きなおしてしているディスクを紹介します。 One Night at the Chapel -Special collection 今井美樹のライブのようですね。彼女の歌声が自然に心地よく響いて来ます。アシスタントの妻は否定的「どの曲も同じようにしか歌えてい...
店主
2019年1月24日読了時間: 2分


アナログ的な安らぎを堪能
ここのろことTL3 3.0に嵌っています。このトランスポートの魅力を知ってしまうと、開店当初から目指していた音質はこれだ!ということを教えられますね。 TL0 3.0でもそうですが、このCECが提供してくれる世界はCD再生を忘れてしまいます。下手なアナログプレーヤーやアーム...
店主
2019年1月23日読了時間: 1分


CECTL3 3.0
ここのところCEC製品の見直しをしております。ライフサウンド創業当時から取り扱っていたCEC製品たちですが、ここのところ少々ご無沙汰しておりました。 TL0 3.0に引き続きTL33.0をテストしています。 簡単にいうと素晴らしいです。 TL1を思い出すような低音の豊かさ。...
店主
2019年1月20日読了時間: 3分


リスニングルームの空気が変わりました
CECのTL0 3.0が存在しているリスニングルームは、存在しているだけでリスニングルームの空気が変わりました。 何とも神聖な空間になってしまいました。 昨日、お見え頂いたTさんは、ご自分の音楽に対する楽しみ方をしっかり確立されている方でした。...
店主
2019年1月14日読了時間: 1分


CEC TL0 3.0
CECのフラッグシップがライフサウンドへ上陸しました。ライフサウンドはオーディオを販売し始めた時からCECのトランスポートやCDプレーヤーを強く強くお薦めしてきました。 日本のオーディオ製品で世界に誇れるのはECLIPSEのTDシリーズとCECのトランスポートやCDプレーヤ...
店主
2019年1月12日読了時間: 1分
bottom of page