店主2019年11月30日1 分キャンペーン!画像が大きくてうまく合わせられませんでしたが、内容はお分かりいただけると思います。 ライフサウンドのオリジナルチューニングをご希望される方には無料で行います。 内部配線材交換は有料になります。また送料はご負担ください。 よろしくお願いします! #DYNAUDIO
店主2019年8月24日1 分Evoke20sono2について一部修正したいことがあります。それはウーハーの固定の仕方です。 最近、確認したところ固定するネジがあり、その上にカバーが装着されているそうです。 ウーハーを交換する時は一部に穴を開けて取り外すとか。そして交換部品としてカバーも付属しているそうです。 ツィターの関してはまだ判明していませんが、おそらくは同じでしょう。 ネジ山隠しのカバーが音質向上に必要なのか良く分かりません。それよりもフロントバッフルとスピーカーユニットが同一面にあって欲しいものです。 また音質については、賛否両論です。店主や長年高級オーディオの販売をしてきた知人は、これまでのディナオーディオのユニットが持っていた長所でもある「音の粘り」を感じられないという点で寂しい気持ちになっています。 しかし、このあっさりとした感じが良いという方もおられるとのこと。 評価するのが難しいものですね。 #DYNAUDIO
店主2019年8月12日1 分歓び先日「女性は凄い!」と言うタイトルで呟気にご登場いただいたAさんですが、CONROUR20をご購入頂きました。 その結果は古いアンプをレストアされたのですが、そのアンプを活かしての再生にもAさんのご期待に添えたようです。 「あまりの音の良さに、手持ちのCDを何枚も聴いて楽しみました。これから色々と音源を楽しめそうです。ありがとうございました。」 というご連絡を頂きました。 願いが叶った時の歓びは何と幸福なことなのでしょうね。そのお手伝いが出来て店主も歓びに包まれております。 ライフサウンドではDYNAUDIOのスピーカーではCONTOUR20とCONTOUR30を超お薦め品として考えています。その次はSP40です。 搭載ユニット数が多くなると、広大な空間が必要になります。都市型住宅向けのオーディオ再生をメインとしているライフサウンドでは2ウェイあたりが限界ではと思っています。それ以上になるとスィートスポットを出すためにスピーカーから距離が 必要になります。 またIN100seへのライフサウンドチューニングをご依頼いただいたSさんからも歓びの メー
店主2019年8月6日3 分女性は凄い!早速試聴を開始。AさんのCDを聴かせて頂きました。 オーディオ初心者と言われていますが音楽の御趣味は凄いですね。 電子エレクトロニクス音楽と言って良いのか店主には分かりませんが、店主にとっては初体験のものばかりでした。 ディスク管理が必要というお話をしていたので、さっそく、CDの管理をして再試聴して頂きました。 長年、この仕事をしているとディスクの状態が直ぐに分かってしまうのと緑のペンやアバロンでトリートメントするとどのような結果になるかが分かります。 ディスクの管理を知らないで試聴をしている方が多いと思いますが、それでは真の 機器の特性を知らないで終わっていることになります。 良い機器になればなるほど、ディスクの状態を素直に出すだけです。 そうなると誤った判断をすることになりますね。 何度も聴いているディスクの特徴は「音の粒立ちが甘く、濁りがあり、透明感に欠け、芯の出ない音で再生された音楽が深く心に届いてきません。」 そんなレベルで機器を評価している専門家も多いでしょうね。 さらにより線構造のケーブルで聴けば濁りは倍加して再生の純粋性を落として
店主2019年6月21日1 分Special Forty 生産休止のお知らせご好評を頂いてるSpecialFortyですが、キャビネット用素材の良質なべニアの確保が困難となっているようで、生産を休止するとメーカーからアナウンスがありました。 仕上げを変更して生産を再開するか、記念モデルということで、このまま生産を終了するか結論はまだ出ていないようです。 輸入元では30ペアだけ確保をしているとのことで、この30ペアが終了した段階で受注を終了するとのことです。 メーカーが生産を再開してくれれば受注も再開できると思いますが、SpecialFortyをご検討されている方は、ご決断をお急ぎになられた方がよろしいと思います。 #DYNAUDIO
店主2019年2月25日2 分Evoke20sono2Evok20です。 外観からまず見てみました。 画像を良く見て頂くと不思議というか、これまでに有ったものが無いのです。 お判りでしょうか? 非常にシンプルな外観ですが、面白いというか「どうなっているの?」と思うことが スピーカーユニットです。 「どこが?」と思う方もおられると思います。 それはスピーカーユニットの固定方法です。 ツィーターを見て頂くと従来はネジでスピーカー本体に固定していると思いますが、まったくネジらしきものがありません。 ウーファーはカバーが付いているので中を見れませんが、おそらくは同じでしょう。 スピーカーのバッフル面に接着されているのです。 交換時は大変でしょうね。何か特殊な工具で取り換えるとか説明を受けました。 色にもよりますが、このスピーカーの外観は突板でしょう。 小綺麗な感じですが、SP40のように凝ったものではないですね。 さて音を聴いてみました。 実にあっさりと鳴ってくれます。何のこだわりもなく。これまでのDynaudioのスピーカーでは考えられないようなあさっりした感じです。 スピーカーユニットはかなり精緻に作ら
店主2019年2月23日1 分Evoke20デイナオーディオのニューフェースEvokew。4月中旬より発売ということなのですが、Evoke20を試聴させて頂いております。 詳しくは後ほど! #DYNAUDIO
店主2019年2月4日2 分Dynaudioの真価を出すにはDynaudioに関して色々と悩みがある方も多いようです。それは、このスピーカーの能力が高いこともあり、そのスピーカーユニットの良い面を発揮難いところもあるからだと思います。 これだけの長い歴史を持っているメーカーですが、ボディの問題と内部配線材の問題は未解決のところがあるように思います。 未解決と大げさに言っているのはライフサウンドだけかもしれません。しかし、突き詰めたら上記の問題にぶつかるのです。しかし、これは解決できる問題です。 信じて頂けた方はもの問題を解決して、快適な再生を楽しまれています。 しかしながら、そこまで感じられていない方には問題でも何でもないことでもありますが・・・・ 「アンプはどのようなものが良いですか?」というご質問を多く頂きます。何度も同じお答えをしています。色付けが少なく、ドライブ能力の優れたものと。ライフサウンドでお薦めしているアンプ以外では上記のようにお答えするしかございません。 さらに言えばメーカーがリファレンスに使用しているものが一番安全かともいますので。 とはいえ、それでも上記問題点があるので、そのリファレ
店主2019年1月28日2 分Dynaudio Special40に限らずDynaudioのSPに合うアンプについてお問い合わせが結構あるのですが、ライフサウンドではSIMAUDIOを第一に推薦しています。二番目がATOLLです。 そして、それには条件があります。 内部配線材交換とチューニングをすることです。DYNAUDIOのウーファーは最近はかなり動きやすくなっていますが、以前はかなりアンプ側にドライブ能力を要求していたと思います。 さらに良い意味での粘りがありますから、これらが快活に運動させるにはより線構造の ケーブルを使われてしまうと、音楽信号を再生するとより線構造のケーブルから生み出される雑信号も再生されてしまい、さらに粘りがあるウーファーでは運動効率が悪くなりますね。 聴こえ方で表現すれば切れがなく、鈍く、濁りを感じる再生音になります。 また微妙にフォーカスが甘くクリアな感じがしません。音抜けが悪く感じてしまいます。さらに芯のある音ではなく、質量感も感じないような音になります。 ですから長時間聴くと飽きたりしてしまいますね。 そこでライフサウンドでは、ウーファーのみならずツィターにしても、各スピーカー ユニッ
お客様2019年1月16日1 分Dynaudio Special40LSCのご感想昨年末ご注文頂いて、月初めに納品させて頂いた港区にお住いYさんからご感想を頂きました。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ まだ20時間くらいですが、素晴らしいです!クリアとパワーのバランスが絶妙です。 オールジャンル聞く僕にとっては、理想です。 チューニングによってポテンシャルを十二分に引き出していただいてるのでしょうね。 このスピーカーに縁があってよかったです。ありがとうございました! 大事に使っていきます! 内部配線材の交換後、さらにライフサウンド&クリスタルチューニングを #DYNAUDIO
店主2019年1月9日1 分Dynaudio Special40チューニング完了年末にもうワンセットDynaudio Special40RedBirchを港区にお住いのYさんにご購入いただきました。これは輸入元が持っていた最後のものです。 ノーマル状態で試聴をしていただきライフサウンド&クリスタルチューニングと内部配線材の交換のご依頼を頂きました。 内部配線材の交換は、劇的な変化をもたらします。より線構造から生み出される不要な信号がありませんので、スピーカーユニットが効率よく運動出来るようになります。 交換以前は音楽信号とより線構造から生み出される雑音信号が混濁して再生をされていましたから抜け味が今一つの感じで、そこに存在する楽器や声に艶がなく、濁っていますが、濁りが全く無くなるので透明で浸透力にあるサウンドが再生されます。 そうなりますと低音は重厚感に満ちた芯のある低音が再生されます。また雑音が無いので奥行きなど録音された状態が良く分かるようになります。 明日の午前中に納品させて頂く予定です。 この結果をどのように感じて頂けるのか楽しみです! #DYNAUDIO
お客様2019年1月6日2 分Dynaudio SP40LSCご感想昨年末にDynaudio SP40LSCをご購入頂いた杉並のMさんからご感想を頂きました。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ・強調された帯域はなく、細部まであいまいにしない正確な音が出ている ・背景が静かで音楽が浮かび上がる感じで、静かな湖面に広がる波紋のような余韻 ・ボーカルがよく判るのですが、雑味のない浸透力のある音がする (貴社チューニングの寄与も大きいのかもですが) 店主がおっしゃる、脳に負担をかけずに音楽をリラックスして聴けるというのが解るような気がしております。 設置場所などセッティングをじっくりと詰めていこうと思います。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 今回頂いたご感想は内部配線材を交換した効果とライフサウンド&クリスタルチューニングをした効果が的確に表現されているようです。 Mさんはライフサウンドのこれらのチューニングを初めて体験されたので、よりこれまでのノーマル状態のスピーカーとの違いを感じられたのでしょう。 これまでのオーディオ再生の限界を何とか突破したいと願ってあれこれ行って来ました。 人生を
店主2018年12月28日1 分Special40 Grey Birch High gloss今日はSpecial40 Grey Birch High glossを鳴らしています。 外観ですがRed Birch High glossのようなインパクトがある感じではありませんが、美しい端正な姿を見せてくれます。 音質的にはRed Birch High glossとは変わりませんね。 Contour20の弟分のような存在でしょうか。ボディの大きさもContour20より小さく扱いやすいスピーカーですね。 お部屋の広さが14畳以下なら、このスピーカーで十分でしょうね。 また、Contour20を動かすには少しパワーのあるアンプが必要になると思います。 その点においてもSpecial40 Grey Birch High glossは楽に鳴ってくれます。 良いスピーカーですね。 年末、年始特別価格でご提供したいと考えています。 #DYNAUDIO
店主&お客様2018年12月27日1 分Contour 20今日から本格的に稼働しています。 Special40の兄貴分と言っても良い存在でしょうね。 2ウェイのブックシェルフスピーカーですが迫力ありますね。 堪能させてもらっています。 specialカラーのグレーです。定価の20%アップになります。 #DYNAUDIO
店主2018年12月26日1 分コンター20&SP40今日は輸入元にお願いして、Dynaudioコンター20とSpecial40のグレーを1月7日までお借りして展示試聴することが可能になりました。 1月29日と1月5日は予約が入っておりますが、それ以外は今のところ空いております。 ご来店頂いてご購入をされる方には年末及び新年特別価格でご提供出来ればと考えております。 このスピーカーたちを検討されておられようでしたら、このチャンスを逃さないよう お願いします。 #DYNAUDIO
店主2018年12月24日2 分ノーマルとの違い展示機が旅立ち、その後、ラッキーなことにノーマルのSpceial40が入荷して、その違いを確認しました。 アシスタントの妻は「こんなに違うの!!!!」とびっくり。 「展示機は凄かったのね!」と驚いてくれました。 アシスタントの妻が驚いたのは、音像が明確になり、音ぶれが全くない状態で 聴いていた音楽が、乱視状態の様になり、立体感が損なわれてしまい、音楽が心身に浸み込んでくるような感動が失われたことにな対して驚いたのでした。 上は梱包前の展示機 このノーマル機も入荷前に売れていたのですが、点検のために鳴らしていました。 当然ですが、ご購入頂いた方にもライフサウンド&クリスタルチューニング及び内部配線材の交換をお勧めしていました。 その後ご来店いただき、ノーマル状態でも気に入って頂きましたが、さらにLSエボニーパッドの効果もご確認いただきました。 それによって音像のブレが改善されより音が鮮明になり前後後感も良く分かるようになって驚きとともに喜んで頂けました。 店主は当然の事と思っていることも初めて体験された方には驚かれることになるのですね。 ライフサウ
店主2018年12月20日1 分Dynaudio Spceial40お問い合わせを多く頂いた展示機のDynaudio Spceial40はお陰様で販売をさせて頂きました。 年末から来年まではグレーを展示する予定です。 よろしくお願いします。 #DYNAUDIO
店主2018年10月11日1 分久しぶりにDYNAUDIOのSpecial40を久しぶりに鳴らしています。 ATOLLとの組み合わせです。 くつろぐ音ですね。 販売することも考えているので、点検と言う意味で鳴らしてみました。 良いですね。販売する気持ちが薄くなりますね。(笑) #DYNAUDIO
お客様2018年8月21日1 分DYNAUDIO CONTOUR30 その後千葉にお住まいのTさんにDYNAUDIO CONTOUR30を4月に納品させて頂きましたが、その後のご感想をTさんから頂きましたのでご紹介させていただきます。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ コンター30達(ATOLLIN400とSACD200の組み合わせ)は気持ちの安らぎを与えてくれています。 何といっても自然なのが良いですね。 導入当初はエネルギー感を楽しんでいたのですが、今回の休暇で自然体で流れてくる音楽、例えばモーツァルトを聴くことで、楽曲の良さを再認識されてくれています。 例え数時間程度の短時間聴くだけでも、満足感は高いです。 何と申しましょうか、生きていることの楽しさを感じさせて くれるような、そんな満足感です。 #DYNAUDIO
店主2018年7月21日1 分お問い合わせが多いのでDynaudioの Spcial Fortyの HG RED BIRCHが生産中止になってよりお問い合わせが増えております。 これは残念ながら7月末入荷分があればそれで終わりですね。 またライフサウンドでは内部配線材交換⁺クリスタルチューニングされた展示品のみになります。 7月は店主の誕生月でもあります。そこで日頃からの感謝を込めて価格は税込み定価486,000円⁺税込価格48,600円(ペア価格)534,600円のところ432,000円でご提供したいと考えています。 ブレークインも終わって快調な状態ですからお買い得であると思います。 オリジナルの梱包箱もありますが、開封した状態になります。 大きな傷などはありません。スピーカーの底面には小さな小傷はあると思います。 スタンドに乗せて使用していますので。 #DYNAUDIO